アロマ活用法BODY編花粉症

花粉症

東洋医学では花粉症の事を水毒と呼びます。水毒とは体内の水分バランスがくずれ停滞している状態の事で解消するには根本的な体質改善が大切です。アロマテラピーで健康な体つくりを目指しましょう。

トップミドルベース
サイプレス5~7カモミールローマン1~3
ティートリー3~5サイプレス5~7
ペパーミント1スイートマジョラム3~4
ユーカリ2~5ゼラニウム3
レモン4ペパーミント1
ローズマリー2~5ラベンダー5~7

ハンカチ・コットン

【材料】

  • ティートリー1~2滴
  • ペパーミント1~2滴
  • ユーカリ1~2滴

※いずれか1種類の精油で可

スーとする香りの精油を1~2滴ティッシュやコットンやハンカチに垂らして携帯すると便利です。頭をすっきりさせイライラも和らげてくれます。精油のついた部分を口元や顔に直接押し付けないように注意が必要です。お部屋の中なら芳香浴にしてもOKです。

吸入

【材料】

  • カモミールローマン1~2滴
  • ペパーミント1~2滴
  • ラベンダー1~2滴

※いずれか1種類の精油で可

鼻の通りを良くしたい時、頭をすっきりさせたい時に役立つのがペパーミント。鼻や目の粘膜の腫れを鎮める作用があると言われ精神疲労や眠気をすっきりさせてくれます。鼻のかみすぎで花の周りが赤くなってしまった時は、カモミールローマンやラベンダーを使ってみると荒れたお肌をケアしてくれます。

アロマバス

【材料】

  • 天然塩 大さじ2
  • スイートマジョラム5滴
  • ローズマリー5滴

※いずれか1種類の精油で可

花粉症対策の体質改善の一つが冷えを取りリンパや血液の流れを良くして体の中の余分な水分を外に出す事が必要です。体を温めて効果のあるバスソルトを足湯や湯船に入れたりしてみましょう。症状の出る2~3ケ月前から行うようにするとより効果的です。

マッサージ1

【材料】

フェイス用

  • キャリアオイル20ml
  • ラベンダー3滴
  • ペッパーミント1滴

鼻の通りも頭もすっきりしてくれるペパーミントお肌のケアをブレンドしてマッサージ。顔にある迎香、印堂のツボも一緒に刺激してみましょう。

マッサージ2

【材料】

フェイス用

  • キャリアオイル20ml
  • サイプレス2滴
  • カモミールローマン1滴
  • ユーカリ1滴

サイプレスは体の中の余分な水分を取り除く作用があります。また目や鼻の毛細血管を引き締めるので目の充血や鼻のねんまくのただれなどを癒す効果もあると言われています。ユーカリにも利尿作用があるので不快感を解消してくれます。カモミールローマンは精神的なイライラを鎮めてくれます。











おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です